スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2018の投稿を表示しています

7歩目:八幡神社に櫓が立ちました。

こんにちは、おおくままちづくり公社の佐藤一樹です。 暑かったり、寒かったり不安定な天気が続いていますね。 みなさん、体調を崩さないように気をつけましょうね。   さて、今回は 8 月 19 日に行った櫓の組み立てについてレポートします。 9 月 8 日の「おおくまでバーベキュー!!」ではこの櫓のもとで盆踊りをしますのでお楽しみに!! 作業開始!! 見てくださいこの柱!! 太く、重く、ずっしりした立派な柱。 まずは、ばらされている部品を倉庫から出すところから始まりました。 部品を出し終わった後は、櫓の位置決めです。 柱には、方角が書かれていて、それに沿って位置決めを行いました。 今回、櫓の組み立てに協力してくれた男性は 15 名です。 いよいよ本格的に組み立てスタートです。 柱を立てた瞬間、「引き返せない」というプレッシャーに襲われました。 微妙な角度のずれによって木同士が組み合わず、声を掛け合いながら作業をすすめました。 とても緊張感がある現場でした。 柱を 4 本立てただけですが、結構な存在感。 私は、人生で初めて櫓組みに参加しましたが、興奮と、先が分からない不安で変な汗が止まりませんでした。 何か手伝いたいけど、どうしていいか分からない。 無駄に櫓の周りをぐるぐる回ってハシゴを抑えたりしていました。 徐々に櫓の完成形が見えてきました。 この写真だとあまり伝わりませんが、結構高さがあります。 「若いから上に上がって作業しろ」と言われたらどうしようかとビクビクしていましたが、慣れている方が、上を担当してくださったので、ホッとしました。 私は、下で一生懸命屋根を運びました。 櫓の上で作業してくださった方々、本当にありがとうございます。 下から見ていましたが、とても頼もしかったです。 屋根を固定して櫓完成!! 作業開始から 1 時間程度で櫓を組み立てることができました。 終わってみるとあっという間でしたが、組み立ての工程が分からない私は、終始あたふたしていて屋根を乗せる作業の時に、はじめて終わりが近いことに気付くほどでした。 また、私が驚かされたのは、この櫓を立てるにあたり釘等を一本も使っていないということです。 木と木が支え合い、うま

6歩目:大熊町大川原のひまわり、咲きました!

こんにちは! 大熊町復興支援員コミュニティ支援担当の佐藤亜紀です。 昨日8月12日、大川原に行ってきました。 ひまわり、咲き始めました! 山麓線沿い、花でいっぱいです! 6月11日にみんなで雨の中種まきをしてから、 その後は種を追加でまいたり、 本当に暑い中中耕したり、 早朝に肥料まきをしたり、 雨が少ないのを悩んだり・・・ そんなひまわりが、咲きました! 大熊町のひまわり、ぜひ見に来てください! 亜紀

5歩目:おおくまでバーベキュー!&ハッピと帽子のお披露目♪

こんにちは!大熊町復興支援員コミュニティ支援担当の丹野(たんの)です! おおくままちづくり公社では9月8日(土)に「おおくまでバーベキュー!」を企画しています! 当日はバーベキューのほか、盆踊りも行います! 今からとっても楽しみです✨ ご参加お待ちしております!! ( イベント詳細とお申し込みについてはこちらをご覧ください♪ ) 今日のブログでは会場の現在の様子をお届けします🙌 イベント会場となっている大熊町大川原にある八幡神社。 知っている方も多いのではないでしょうか(^◇^) 山麓線沿いの東電単身寮さんのお隣の小道。 この道を通ると・・・ 八幡神社の広場があります! 広い~!!! バーベキューと盆踊りをするには最高の場所ですね!✨ 会場の半分くらいは木陰となっていて、とっても涼しげ~(^^) この会場でみなさまが楽しい交流ができるように準備を進めていきたいと思います♪ さてさて、タイトルにもあります、ハッピと帽子のお披露目ですが、、 作っちゃいました! おおくままちづくり公社ハッピ&大熊キャップ!!! 黒いハッピに白文字「つくる・つなぐ・つたえる」「おおくままちづくり公社」! 表 背中にはロゴマーク!(かっこいい!) 裏 大熊キャップは黒と黄色のデザイン! (色違いもあります!) ちなみに現在非売品です。 人気があったらもしかして・・・?笑 と、いうことで、「おおくまでバーベキュー!」の告知用にみんなでパシャリ。 / みなさま、 お申し込み お待ちしております! \ 丹野

4歩目:ひまわりと花々の成長レポート

みなさん、こんにちは! おおくままちづくり公社の愛場です。 今回は、6月に開催した「おおくまに花畑をつくろう」で植えたひまわりやマリーゴールドの成長の様子をレポートします。 6月のイベント当日は雨が降っていたため、ひまわり達の成長が心配でしたが、その後の成長ははたして… 7月某日、連日の猛暑日で、大川原はうだるような暑さでした… そんな状況のなか、復興拠点の整備工事が進められており、作業にあたっている方々は大変そうでした。 熱中症で倒れないよう祈るばかりです… 圃場の様子を見に行くと、草が生い茂り、ひまわりの成長が心配でしたが… おおー!ひまわりがちゃんと成長しているではありませんか! 筋蒔きしたひまわり達は 一直線に並び、まるで背比べをしているようでした♪ ペチュニアの 花々も、暑さに負けずきれいに咲いていました。 坂下ダムの入り口では、たくさんのマリーゴールドが花を咲かせてお出迎え♪ ひまわりプロジェクトのひまわりや花々が、しっかり成長していてひと安心。 秋には、たくさんのひまわりが大輪の花を咲かせ、大川原を素敵に飾ることでしょう! その後、山麓線から288号線を抜けて町内の様子を確認していたところ、特定復興再生拠点区域に指定された帰還困難区域内の野上地区の除染が始まっていました。 全町避難から7年が経過… 過ぎてしまった時間は取り戻せませんが、でも着実に復興は進んでいます。 まずは、大川原でのイベントを通じて人と人との交流を深めながら、いつか駅前などでかつ