スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

71歩目:いただきました

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 きょうは風がつよかったですね。寒くてびっくり。 みなさまあたたかくしてくださいね。 本日はこちらをいただきました!うれしい! 写真がうまく撮れない。 アポロとか何年ぶりだろう…? においからすでにあまいです。 天神さまのキャラメルりんごはおうちでいただきます! たのしみが増えて良い日になりそうです。 さいきんはパソコンの画面を眺める時間がおおくて 日々肩こりに悩まされておりますが、 単純なのでおいしいものをいただくとなんでもできそうな気になります。 佐藤真喜子

70歩目:初?ペンギン

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 先日「東日本大震災・原子力災害伝承館」に行ってきました。 当時からこれまでのさまざまなことをおもいだしながらも、 どこかじぶんごとではないような感覚に。なんだか不思議です。 じぶんがこうしてふたたび大熊町で生活していること、 これからじぶんは何をしていくのか、 つい考えこんでよくわからなくなってしまいました。 帰りには初?「ペンギン」 ソフトクリームをいただきました。(写真は撮り忘れた) 初ペンギンのはずがどこかなつかしい味…。またもや不思議。 じぶんが経験しているできごとや、その延長にあるこれからのこと、 もちろん考えていかねばならないわけですが、 あんまり考えすぎると気がめいるので、ゆるっとしていきます。 佐藤真喜子

69歩目:割りばし

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 こちらは「お茶会!」開始前のひとこま。 この航空写真をつかって、みなさんから大熊町のことを たくさん教えていただきました。 知っているようで、知らない大熊町がたくさんあります。 今後やってみたいことも様々あがりまして、たのしみです。 まだみぬあなたにお会いできる日がきますよう! 主催してくださった大川原地区住民有志のみなさま、 参加してくださったみなさま、 たのしい時間をありがとうございました! さて、きょうは浪江町と双葉町に行ってきました。 双葉郡巡り、つづけています。 さいきん割りばしを割るのがにがてです。 初?サッポロラーメンたき。 濃さがほど良い。おかげで午後も元気です。 なんとこのブログのために「おいしいお店」の情報提供を いただいていたのですが、残念ながら本日定休日でした…。 また次回チャレンジします! 佐藤真喜子

68歩目:はじめてみた

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 きょうも大熊町はおだやかです。 肌寒くかんじる日がおおくなっていますので、 みなさまご自愛くださいませ! 休憩がてらちょっとそこまで。 咲いてるのをはじめてみた気がします。 意識していなかっただけかしら…。 知らない大熊町に気づく機会が増えています。 佐藤真喜子

67歩目:あれ何ですか?

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 本日はイベントのお知らせです。 2020年10月25日(日) 10:00~12:00 大熊町役場内のおおくまホールにて、 大川原地区住民有志が主催する 『お茶会!』 が開催されます。 ※感染症対策をとりながらの開催です。 新型コロナウイルスの影響もあって、 「いまこの町にどんなひとがいるのかわからない」 というお声をいただくこともおおいのですが、 そういった不安などを解決していくための第一歩です。 どなたでもご参加いただけますので、 ぜひこの機会にみなさまで顔を合わせてみませんか? お待ちしております! こちらはお茶会のチラシを配りに災害公営住宅へ行くときに撮った写真。 わたくし大熊町民で、しかも町内で働いているのに知らないことだらけでして、 この商業施設のこともつい最近「あれ何ですか?」と聞いてしまったほど…。 大熊町やみなさまのこと、ぜひお茶会でいろいろ教えてください! 佐藤真喜子

66歩目:コイン精米機

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 気がついたら公社にお米が…! 大熊町で栽培された「五百万石」です。 このお米の仲間たちが日本酒になります。 ちいさいころ、よくお父さんと一緒にコイン精米機に赴いていました。 「来る前より美しくして帰る」というミッションを勝手に設定して、 掃除をやたらとがんばっていたことが思い出されます。 あの空間って独特のあたたかさがありますよね。なつかしい。 佐藤真喜子

65歩目:コロナの影響で

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 本日、午前中は大学生だったので午後からの出勤でした。 大学自体は東京都にあるのですが、 コロナの影響で今年度はほぼオンライン授業となり、 大学生をやりながら大熊町で働くことが可能に! 世の中的にはなかなか大変な状況ですが、 個人的にはこの状況だからこそできることもありました。 写真は見守ってくれているマスコットキャラクターたち。 商業施設の完成たのしみです! 佐藤真喜子

64歩目:とみおかトムトム

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 今日はさくらモールへ行ってきました。 ちゃんと仕事です。 個人的にはひさしぶりの「とみおかトムトム」 平日のお昼頃でもたくさんのひとが利用していて、 生活の基盤となっているのだな、と実感しました。 写真はどんよりしておりますが、 わたくし個人は大熊町での生活がまたはじまったような気がして、 なんともない風景を撮るくらいにうかれております。 佐藤真喜子

63歩目:ご縁

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 こちらの冊子「おおくまの宝第一弾」↓ この冊子がつくられるすこし前、私は 「大熊町にゆかりのある若者のひとり」 として佐藤亜紀さんと出会いました。 そのご縁がつながり、現在公社でアルバイトをしています。 こんなかんじで私は「ご縁」に支えられることがおおいのですが、 ふとおもいだして、なんだかしみじみしています。 「おおくまの宝第二弾」現在作成中です。 佐藤真喜子

62歩目:おとなたち

こんにちは。 おおくままちづくり公社の佐藤真喜子です。 2020年10月2日、大熊町に花火が打ちあがりました! すてきな写真が大熊町の公式Facebookページ 「おおくま広報室」 にて投稿されてますので、ぜひご覧ください。 さて、こちらでご紹介する写真は… この花火のために尽力してくださった、 おおくまコミュニティづくり実行委員会のみなさま。 花火ための最終打ち合わせを入念にしていました。 この町に生きるおとなたち、めちゃくちゃかっこいいです。 わたしもがんばらねば! 佐藤真喜子