スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2019の投稿を表示しています

28歩目:「まちびらきイベント」、盛大に行われました!

こんにちは! おおくまコミュニティづくり実行委員会事務局の佐藤亜紀です。 大熊町は 4月10日に一部地域で避難指示が解除され、 4月14日には新庁舎の開庁式が行われました。 そして、おおくまコミュニティづくり実行委員会では開庁式に合わせて、 「まちびらきイベント」を開催しました! 大熊町役場新庁舎でのはじめてのイベント、無事に開催することができました。 当日はお天気も良く、大熊町の節目の日をみなさんと迎えることができて、ほっとしています。 まちびらきイベントでは、 人文字づくり、熊川稚児だった鹿舞の披露、豚汁とおにぎりの配布、新庁舎の内覧、寄せ書きを行いました!   ◆人文字にチャレンジ! 「ただいま おおくままち 2019.4.14」 今回のイベントも、 実行委員のみんなでアイディア出しを行うところから準備を始めました。 開庁式に合わせて、新庁舎でこんなことしてみたい!と、様々なアイディアが出ました。 中でも委員みんなが盛り上がったのが、「人文字」というアイディア! 実行委員の清水さんのアイディアです! (コンプレッサーで風船に空気を入れているのが清水さん!) さて、新庁舎でどんな人文字をつくろうか・・・? 文字の候補もたっくさんあがりました。 最終的に圧倒的多数で決まったのが、 「ただいま」でした・・・! ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました! 人文字、前日準備からすごく楽しかったです^^ ◆熊川稚児 だった 鹿舞 披露 せっかくのまちびらきイベント、 大熊町の伝統芸能の披露を実現したい!!! という実行委員会の希望から、 なんと、 大熊町無形文化財の「熊川稚児鹿舞」で、かつて舞を披露していた4人の熊川の青年たちがこのイベントのために舞を披露してくれました。 (本来、熊川稚児鹿舞の舞は子供たちによって披露されるのです!) その名も「熊川稚児 だった 鹿舞」!!! 熊川稚児鹿舞保存会の皆さん、本当にありがとうございました。 素晴らしい舞でした。 ◆豚汁&おにぎりで昼食 仕込み中のお鍋の様子。 豚汁とっても美味しかったです・・・! 長蛇の列でした! 何回もおかわりに来てくれた小学生の男の子がいたそうです^^

27歩目:新年度も、公社は町の復興のために頑張ります!

みなさんこんにちは、事務局長の愛場です! いよいよ2019年度が始まりました。 新元号も発表され、5月からは元号が「平成」から「令和」と変わり、新たな時代が スタートします。 大熊町においても、4月10日に町内の一部区域が避難指示解除となり、4月14日 に新庁舎の開庁式、5月に新庁舎での業務が再開し、6月には復興公営住宅に町民の 入居が始まるなど、町内での新たな生活がいよいよスタートします。 そのような町の復興を後押しするため、公社では「つくる・つなぐ・つたえる」の 3つの役割を軸にした次年度事業計画を策定しました。 また、特定復興再生拠点区域の本格的な整備も今後進められていくことから、これら の状況を踏まえ、概ね10年間の中長期事業計画も併せて策定しました。 今回策定した事業計画では、これまで実施してきた不動産利活用支援事業とふるさと 絆づくり事業はもちろんのこと、公共施設等の管理運営や広報・PR事業、さらには 一部避難指示が解除されることから、帰還を促進する事業にも取り組む予定です。 それぞれの事業の概要については、今後ホームページを更新してお知らせする予定です。 新年度も、公社職員一同楽しくをモットーに仕事に取り組んでいきたいと思いますので、 よろしくお願いいたします!                             事務局長 愛場 学

26歩目:開庁式後の「まちびらきイベント」のお知らせ!

こんにちは! 大熊町復興支援員コミュニティ支援担当の佐藤亜紀です。 平成30年度も、 あっっっっっというまの一年でした。 私は平成26年から大熊町でコミュニティに関する仕事に携わっていますが、 今年は特に印象深い年だったように思います。 大熊町で盆踊りができたこと、もちつきができたこと。 本当に嬉しかったです。 今年度、大熊町は節目を迎えます。 今年もきっと、すごく印象に残る一年になるだろうと思っています。 さて、イベントのお知らせです! 4月14日、おおくまコミュニティづくり実行委員会は、「まちびらきイベント」を行います!! 同日、大熊町役場新庁舎の開庁式が行われます。 https://www.town.okuma.fukushima.jp/soshiki/somu/10714.html 開庁式に合わせてのイベント実施です。 現在、委員のみなさんとわいわい準備を行っています! まちびらきイベント、ぜひお越しください! さとうあき