こんにちは!
おおくままちづくり公社の角田です。
皆さんは町境には興味がありますか?
大熊町は富岡町、双葉町、浪江町、川内村、田村市といろいろな市町村に接しております。
今回は県道35号線(山麓線)にある大熊町と富岡町の町境のお話です。
県道35号線は大熊町大川原地区と富岡町上手岡地区にまたがっており、大熊町と富岡町の町境はこんな感じになっております!
大熊町側から見た富岡町の標識
歩道も設置されているので、徒歩や自転車で通過できるのも魅力的です!
歩道も設置されているので、徒歩や自転車で通過できるのも魅力的です!
富岡町側から見た大熊町の標識
奥にマスコットらしき看板がありますね!?
奥にマスコットらしき看板がありますね!?
近づいてみると、、、
大熊町公式キャラクター「おおちゃんくうちゃん」の看板でした!
大熊町側へ入るときに、おおちゃんくうちゃんがお出迎えしてくれます!
すごくかわいらしいですね✨
すごくかわいらしいですね✨
歩いて大熊町と富岡町を越えてみると、車で運転しているときと違ったワクワク感を感じることができました!
現在の大熊町役場は、このおおちゃんくうちゃんの看板や町境に近いので、看板と大熊町役場の写真が一緒に撮れちゃいます!
現在の大熊町役場は、このおおちゃんくうちゃんの看板や町境に近いので、看板と大熊町役場の写真が一緒に撮れちゃいます!
看板と大熊町役場
他にも国道6号線や国道288号線も通っており大熊町との境におおちゃんくうちゃんの看板を見ることができますが、県道35号線であれば、交通量も多すぎず歩道もあるので、気軽に行くことができます!
公共交通機関で来られる方は、生活循環バス・新常磐交通バス「大熊町役場」から歩いて10分ほどです。
撮影するときや訪問するときは念のため往来する車などに十分に気を付けてくださいね!
撮影するときや訪問するときは念のため往来する車などに十分に気を付けてくださいね!
みなさんもご興味がありましたら、県道35号線の大熊町と富岡町の町境に行ってみてください☺
コメント
コメントを投稿