こんにちは! おおくままちづくり公社の角田です! 10/24(金)に伊達市の保原市民館で「地域の担い手文化彩」が開催されました。 このイベントは福島県の市町村で活躍している地域おこし協力隊(現役・OB)・復興支援員が活躍している地域の特産品販売・ワークショップ・展示などを行い、活動PRや情報交換などを行い交流していくものです。 出店者は地域おこし協力隊や復興支援員ですが、一般の方もお客さんとして来館できるので、当日は多くの方が足を運んでくれました。 ブースに来てくれたみなさん、ありがとうございます!! 大熊町のブースです! 大熊町から私を含めた4人で伺い、甘酒などの特産品やグッズを販売したり、復興支援員の活動の報告をしていきました。 今回は福島県内から13市町村の地域が出店しており、物販だけでなく、アクセサリーワークショップやモルックやeスポーツの体験ブースなどバラエティー豊か。 どのブースもお客さんがたくさんおりました。 各ブースの様子(開催後) 私もほかのブースで特産品を購入したり、他の地域おこし協力隊の皆さんと名刺交換や交流ができてとても充実した会となりました。 今後も他の地域おこし協力隊の方と交流して、大熊町や福島県を一緒に盛り上げていきたいと思っています!!
おおくままちづくり公社職員のブログです。
私たちの日々の活動が、大熊町復興への一歩となりますようにという思いから、
「一日一歩」と名づけました。
そんな私たちの日常をお届けします。