こんにちは! おおくままちづくり公社の角田です! 11/1(土)にクマSUNテラス・CREVAおおくまで「大熊町ふるさとまつり2025」が開催されました。 当日は、強風の影響でテント出店ができませんでしたが、天気も良く、ステージショーやギネス世界記録™に挑戦することもでき、何よりも多くのお客さんに来てもらえたことがすごくうれしかったです😊 今回は当日の様子をお伝えできればと思います。 会場の様子 キッチンカーブース はたらくくるまブース 子どもたちを中心に人気でした。 キッチンカーはお菓子・ピザ・スイーツ・シラス丼など様々な種類が揃っていて、どれもすごくおいしそうで、どの店舗も列ができて賑わっていたのが印象に残りました😲 そして、特に目を引いたのが、ギネス世界記録™への挑戦。「同時にフルーツをすくった最多人数」として、震災前の大熊町の特産品でもあったキウイを使って挑戦しました! 356名達成で無事にギネス世界記録™に登録😭 この日に大熊町にギネス世界記録™が生まれました🎊 すごくうれしいです!!!! キウイをすくう様子🥝 ワクワクですね!! 達成後にみんなで記念撮影 ギネス世界記録™の参加者はわくわくしながら楽しく交流し、参加していない人も周囲で応援するなど、会場全体が一体感に包まれた楽しい雰囲気に満ちている。すごく素敵な時間だなと感じていました。 ステージショーでは伝統芸能「相馬流れ山」の披露や女子サッカーチーム「FUKUSHIMA.WWWさん」の交流会のほか、演歌歌手の大江裕さん・ものまねタレントのミラクルひかるさん、Enishiさん、ナンバーワン戦隊ゴジュウジャーなど幅広く、どのステージにもたくさんの人たちが。😲 ステージを見ていたり、芝生に座って休んでいたり、食べ物を食べていたりとみなさん思い思いの大熊町ふるさとまつり2025をみなさん楽しんでいるように見えました。 今年の大熊町ふるさとまつり2025は無事に終了することができ、良かったです! ふるさとまつりは終了しましたが、大熊町のイベントはこれからも盛りだくさん😆 今後もイベント情報を発信していきますので、お楽しみに!!
一日一歩
おおくままちづくり公社職員のブログです。
私たちの日々の活動が、大熊町復興への一歩となりますようにという思いから、
「一日一歩」と名づけました。
そんな私たちの日常をお届けします。