こんにちは!
おおくままちづくり公社の角田です!
5/24(土)~5/26(月)は、相馬野馬追が開催され、浜通り以外にも福島県内・県外から多くの方が足を運ばれました。
217歩目の記事で書きましたが、大熊町からも騎馬隊が会場の雲雀が原祭場地へと出陣報告をしました。
今回は、5/25(日)に大熊町役場での大熊町の騎馬隊の凱旋行列と凱旋報告が行われましたので、その時の様子をご紹介いたします。
最初に行われたのが、大熊町相馬流れ山踊り保存会の皆さんによる相馬流れ山踊りが披露されました!
勇壮に踊りつつもしなやかで素敵な舞いにとても圧巻です!
相馬流れ山踊りの様子
そのあとは、大熊町の騎馬隊がやってきて、大熊町役場から再生賃貸住宅付近を折り返しで凱旋行列が行われました!
凱旋している騎馬隊の勇ましさとかっこよさが今でも鮮明に残っています😊
凱旋している騎馬隊の勇ましさとかっこよさが今でも鮮明に残っています😊
騎馬隊の中には子どもの騎馬隊もいて、彼らもとても勇ましく凱旋しており、沿道からは多くの町民がいて、雲雀が原祭場地で活躍してきた騎馬隊のみなさんを称えておりました。
凱旋している騎馬隊のみなさん
かっこよく凱旋です!
凱旋行列の後は、大熊町役場駐車場にて凱旋報告が行われ、雲雀が原祭場地での活躍を町長に報告いたしました。
駐車場に集まってきた騎馬隊
町長に報告をしている様子
今年は天候があまり良くなかったのですが、なんとか天気がもって無事に開催ができとても良かったです!
大熊町の騎馬隊のみなさん、大熊町相馬流れ山踊り保存会の皆さん、大変お疲れ様でした!
来年の相馬野馬追にも期待ですね!!
大熊町の騎馬隊のみなさん、大熊町相馬流れ山踊り保存会の皆さん、大変お疲れ様でした!
来年の相馬野馬追にも期待ですね!!
コメント
コメントを投稿