こんにちは!
おおくままちづくり公社の角田です!
先月に大川原地区にある交流農園で、移住定住支援センターの職員と一緒に野菜の苗を植えました!
この日は天気に恵まれていて、農作業するには最高なコンディションでした。
交流農園は町民や在勤者の方が無料で使える農園です!
今回植えたのは、トマト、ピーマン、ナス、シシトウの4種類です。
まずは土を耕し、苗を植える畝を作っていきました。
もともと、区画されており、サイズも程よいので初めての方でも気軽に耕しやすいです!
土を耕している様子です!
畝が完成しました✨
畝が完成しましたら、野菜の苗を植えていきます!
二つの畝を作ったので、野菜の苗を均等に分けて、植えていきました。
二つの畝を作ったので、野菜の苗を均等に分けて、植えていきました。
そのあとは、野菜の苗が風や雨で折れないように、支柱を立てました。
苗と支柱を植えた後の様子
収穫できる日が楽しみです!!
最後は水をあげて、終了です!
今後も、一緒に植えてくれた職員と苗たちを見守っていきます🍅🍆
今後の苗の様子もこのブログで紹介していきますね☺
今後の苗の様子もこのブログで紹介していきますね☺
コメント
コメントを投稿